☰
HOME
>
事業内容
>
新築工事
>
Water supply and drainage sanitary construction
給排水衛生工事
新築の計画段階から申請・先行配管・器具取付・試験・完了検査までを一貫対応。ヘッダー配管や防音排水など標準仕様を明確にし、施工写真台帳と試験記録を残します。
屋外配管工事
敷地内の汚水・雑排水・雨水・給水引込を計画。掘削〜転圧、配管勾配の確保、桝の配置、舗装復旧まで丁寧に行います。
○排水勾配の管理(例:1/100〜1/50)
○架橋/VP・VU管の適所使い分け、継手接着の管理
○清掃桝・点検口の最適配置、将来の増設に備えた余長確保
○車両荷重対策、保護管・路盤復旧
○写真台帳(配管深さ・勾配・桝位置)
屋内配管工事
床下ヘッダー工法を基本に、給水・給湯・排水・通気のレイアウト。点検性と静音性を重視します。
○ヘッダーから各水栓へ放射状に配管し、圧力変動を低減
○断熱・保温、貫通部の防火・気密処理
○防音排水管や遮音対策の提案(2世帯・夜間使用に配慮)
○点検口位置の設計、将来交換しやすいルート取り
○施工前の他業種(電気・大工・クロス)の取合い調整
器具・設備の設置
キッチン・洗面・浴室・トイレ・洗濯パン・給湯器などを、水平・防水・固定を基本に据付。取説と保証書の引渡しまで対応します。
○カウンターやキャビネットの水平出し/シール・防水処理
○トラップ・止水栓・フレキ接続の確実な施工
○給湯器(エコキュート/ガス)の据付・試運転・漏れ点検
配水管工事(道路からの引込)
道路本管からの給水引込・量水器(メーター)・仕切弁までを、指定工事店として申請から検査立会いまで一括で行います。
○水道局への申請代行、道路占用・掘削許可の取得
○配水管材質・口径選定、凍結・根巻き・保護管の施工
○量水器ボックスの設置高さ・通水方向の確認
○既存からの切替手順の計画(断水時間の最小化)
○通水・漏水点検の実施、検査合格まで責任対応
器具取り付け・接続・水圧テスト
引渡し前に水圧試験・通水試験・目視確認を実施し、結果を記録します。
○給水・給湯:0.75MPa・10分(目安)で圧力降下・漏れ有無を確認
○排水:水張り・通水試験、勾配・滞留の有無を確認
○逆止弁・減圧弁・止水栓の動作確認、各所増し締め
○試験成績表・写真台帳(ゲージ・器具接続部)をPDFで納品
○気になる箇所はその場で是正し、再試験まで実施
まずは図面で概算お見積り
配置図・平面図・設備計画図(PDF可)をお送りください。現地確認のうえ、最適な仕様と明確なお見積りをご提案します。